プログラミングとは?
プログラミング言語とは?
プログラミング言語とは、コンピュータを操作するための命令の体系です。 通常、その命令は文字列としてテキストファイルに記述することができます。 そのファイルを読み取って、記述された命令を実行するソフトウェアをランタイムエンジンといい、コンピュータに事前にインストールしておくと、プログラムを実行することができます。
プログラミングとは?
ウィキペディアでは以下のように説明されています。
コンピュータのプログラミング(英: programming)とは、コンピュータプログラムを作成することにより、人間の意図した処理を行うようにコンピュータに指示を与える行為である。
"コンピュータプログラムを作成する" にあたる作業は、プログラミング言語の種類によって少し違います。インタプリタ型のプログラミング言語を使う場合は、コンピュータに行って欲しい処理をそのプログラミング言語で書いたファイルを作成することを指します(後は実行用プログラムにこのファイルを読み込ませれば、実行してくれます)。一方、コンパイラ型のプログラミング言語でば、プログラムを書いたファイルを、実行形式のファイルに変換する必要があり、そこまで含めた作業を指します。
プログラムが実行されるイメージ
* インタプリタ型のプログラミング言語を使った場合。

- プログラミング言語を使ってコンピュータに実行させたい処理を書きます。これはテキストファイルに書きます。
- 1のファイルを指定して、インタプリタを実行する。
- プログラム実行時、インタプリタは Windows の機能を呼び出しつつプログラムを実行していく。
プログラミングの基本的な工程は、以下となります。
- 解決したい問題がある。
- その問題が、プログラムを作ることによって解決できるか確認する。
- その問題を解決するのに適したプログラミング言語や使用するライブラリ、ツールなどを選定する。
- プログラムを書く(目的の処理が正しく動くか確かめるためのテストプログラムも書いて、それを実行しながら開発するとよい)。
しかし、プログラムを書く際には、プログラミングで何をどう処理できるのかを知っていないといけません。「鶏が先か、卵が先か」のようですが、プログラミングで何ができるのかを把握するには、リファレンス的なプログラミングの書籍をざっと読んだり、実際に簡単なサンプルプログラムをいくつか書いていくことが有効です。 プログラムを写経することはよく行われています。